1. HOME
  2. 事業案内
  3. ものづくり補助金
  4. ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金第21次締切申請受付開始について

ものづくり補助金

ものづくり補助金

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金第21次締切申請受付開始について

中小企業・小規模事業者の生産性向上や持続的な賃上げに向けた

新商品・新サービスの開発に必要な設備投資を支援します!

1.スケジュール

・公 募 開 始  令和7年7月25日(金)

・申請受付開始     令和7年10月3日(火)17時から

・申 請 締 切  令和7年10月24日(金)17時まで

 

2.補助上限・補助率等

 

※公募要領(21次締切分)概要版 一部抜粋

 

3.応募申請書類お問合せ

【ものづくり補助金事務局サポートセンター】

・受付時間:10:00~17:00 (土日祝日および12/29~1/3を除く)

・電話番号:050-3821-7013

*詳しくは下記公式サイトをご覧ください。

・ものづくり補助金総合サイト  https://portal.monoduk

・メールアドレス        kakunin@monohojo.info

 

<トピックス>

🔳「製品・サービス高付加価値化枠」については、生産性向上に資する取組を行うにあたって、年収350万円以上の正社員(無期雇用)を新たに採用する場合は、厚生労働省所管の「産業雇用安定助成金(産業連携人材確保等支援コース)」(以下「本助成金」という。)を併給できるケースがあります。

🔳本助成金について活用を希望する事業者は、申請システムのチェックボックスに記入するとともに、次のイ~ハについて事業計画書に明記してください(記載がない場合、本助成金の支給は受けられません)。
イ 採用予定者の配置部署・役職名、部下の有無
ロ 採用予定者が従事する業務の内容(生産性向上に資する取組との関連性を含む。)、職種

ハ 採用予定者に求める資格、スキル、経験など

🔳なお、本補助事業で補助金交付候補者として採択されたことをもって事業計画書に記載された全ての雇入れについて本助成金の対象として認められるわけではございません。本助成金の支給申請後、要件審査のうえ、支給決定が行われますので、あらかじめご承知おきください。

※ 「産業雇用安定助成金(産業連携人材確保等支援コース)」とは、景気の変動、産業構造の変化その他の理由で事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、生産性向上に資する取組等を行うため、当該生産性向上に資する取組等に必要な新たな人材の雇入れを支援するものです。助成内容や支給を受けるための要件などの詳細については、厚生労働省ホームページをご確認ください。また、ご不明点は最寄りの都道府県労働局、ハローワークまでお問い合わせください。