1. HOME
  2. お知らせ
  3. 全国中央会からのご連絡

本部からのお知らせ

お知らせ 関係機関情報

全国中央会からのご連絡

下記の周知依頼があったので、お知らせいたします。
ご興味のある方は、各サイト等よりご確認をお願いいたします。
  
① 最低賃金の引上げに向けた業務改善助成金について
【厚生労働省労働基準局長より】
令和7年度の地域別最低賃金につきましては、10月1日から順次発効され、一定の事業または職業に係る特定最低賃金についても、今後改定・発行が予定されています。

業務改善助成金拡充リーフレット
最低賃金・賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援施策
  
② 「過労死等防止対策推進シンポジウム」について
【厚生労働省労働基準局より】
厚生労働省では11月を「過労死等防止啓発月間」とし、「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催しています。
本シンポジウムは、過労死等を防止するためのヒントとなるよう、メンタルヘルスの専門家の講演や過労死等で大切なご家族を亡くされた方の経験談を講演いただいており、今年度も特設サイトを開設し、企業等の参加者を広く募集しています。

詳細:過労死等防止対策推進シンポジウム

過労死等防止啓発ポスター
過労死等防止啓発パンフレット
過労死等防止啓発リーフレット
  
③ 家庭に関する学科等で学ぶ生徒の採用について
【全国高等学校長協会家庭部会理事長より】
全国高等学校協会家庭部会では、例年「家庭に関する学科等で学ぶ生徒の採用に関する要望書」ならびに関係資料を作成し、家庭に関する学科等で学ぶ生徒に対しての就職確保を支援しております。

全国高等学校長協会家庭部会・家庭科技術 保育技術検定 (公財)全国高等学校家庭科教育振興会
全国高等学校家庭クラブ連盟 FHJ
  
④ 令和7年度「女性に対する暴力をなくす運動」の実施について
【内閣府男女共同参画局長より】
内閣府男女共同参画推進本部では、毎年11月12日から25日(女性に対する暴力撤廃国際日)までの2週間、「女性に対する暴力をなくす運動」を実施しています。

令和7年度 女性に対する暴力をなくす運動 | 内閣府男女共同参画局
▼令和7年「女性に対する暴力をなくす運動」リーフレット
「そのとき、私たちにもできることがある。」  令和7年度 女性に対する暴力をなくす運動 啓発動画